お知らせ一覧へ
- 2022/04/11
- ゴールデンウィークのお知らせ
- 2021/02/01
- 新型コロナウイルス感染予防対策をし、通常通り営業しております。
- 2020/07/06
- お盆も休まず営業いたします。
給水・排水設備の設計から申請業務、工事完了までを順を追ってわかりやすくご説明します。
神奈川県横浜市戸塚区深谷町1252-13 ドリームハイツ3号棟210
厚生労働省が提唱する「水道のビジョン」によれば、水道の目的とは「すべての国民が安心して飲める水道水を長期にわたり、安定的に供給すること」としています。
私たちの家庭からは日々、炊事や洗濯、入浴などに使用された大量の生活排水が出ています。また、工場などからも多くの工業排水が出ています。それら使用済みの水は、家庭や工場の排水設備を通して、下水道に流され、河川などにより海に運ばれます。海に運ばれた水はやがて雲になり、山間部に雨や雪をもたらします。その雨や雪は再び、私たちの生活用水や工業用水としてもどってきます。
この水の循環サイクルを正常なものにするためには、質の高い給水設備、排水設備により、きれいな水を自然に返すことが重要になってきます。
当社はこの水の循環サイクルを確かなものにするために重要な位置を占める給水・排水設備の設計、 および上下水道事業者への申請業務などを30年以上にわたり行ってきました。工事事業者様のご負担を軽減することを目的に、これら煩雑な業務を迅速かつスムーズに行えるよう心がけております。