飲用水、洗面台など生活を支える給水設備
給水設備は一般家庭の台所の飲用水、浴槽、公園の飲用水設備など人の生きる上で重要な設備であり、またただ単純に水が出ればいいというものでもなく配管や他の施設に負担をかけないように設計する必要があります。当設計事務所では依頼主からの要望を汲み、各事業所との連携を図りながら給水設備の設計、書類代行までを一括に管理しスムーズな工事完了を進めてまいります。
給水設備設計から工事完了までの流れ
- STEP.1
- 設計依頼
一日最大使用水量、給水方式(直結or受水槽方式)、建築物の目的・概要などの基礎情報をご用意いただきます。
- STEP.2
- お見積り
ご依頼情報に基づきお見積りいたします。
- STEP.3
- ご発注
- STEP.4
- 現場調査(水道局、工事現場など)
工事に関連する水道管やメーターの現状、および工事現場の道路状況(道路種別など)について調査します。
- STEP.5
- 埋設管調査(※口径75mm以上の場合のみ)
ガス管、電話回線、電力線、下水道管などの位置、深さについて調査し設計に反映します。
- STEP.6
- 設計打ち合わせ(水道局)
本管からの取り出し位置、方法、仕切り弁の位置、給水方式、配管種別などの設計項目について打ち合わせます。
- STEP.7
- 申請パッケージの用意
工事に必要な道路掘削許可、道路占有許可などについて関係官庁と調整して、申請に必要な書類を揃えます。また、申請書類等に施主様のご印鑑をいただきます。
- STEP.8
- 設計
経験豊かな専従スタッフが設計します。
- STEP.9
- 設備審査(水道局)
設計図面を水道局が審査します。
- STEP.10
- 申請
必要書類をそろえて、工事事業者様に代わって水道局に申請します。
- STEP.11
- 工事打ち合わせ(水道局)
工事内容(工事の方法、工程、期間など)について、水道局と打ち合わせます。基本的に工事事業者様が行いますが、特別なご依頼があれば当社担当者が同伴することも可能です。
- STEP.12
- 給水設備工事
工事事業者様が行う掘削、配管、埋め戻し工事です。工事写真、完成配管図、および連絡(取り出し位置)、仕切り弁、消火栓などのオフセット情報をご用意いただきます。
- STEP.13
- 工事完了後の現場確認
完了状況を確認して完成図面、完了届に反映します。
工事完了後について
口径50mm以下の場合
- STEP.14
- 完了届提出
必要な書類を揃えて水道局に完了届を提出します。
- STEP.15
- 検査(水道局)
口径50mm以下の場合、完了図面作成および検図は省略され、工事完了現場の確認後完了届を提出し、完了届に従って水道局の検査が行われます。場合によっては完了届を修正し、すべてのプロセスが終了します。
口径75mm以上の場合
- STEP.14
- 完成図面作成
経験豊かな専従スタッフが完成図面を作成します。工事写真の整理、綴りなどを行います。
- STEP.15
- 検図(水道局)
水道局に完成図面の検図を依頼します。
- STEP.16
- 検査(水道局)
検図後の完成図面に従い、水道局がオフセットや配管状況を検査します。工事事業者様の立ち会いが必要になります。特別なご依頼があれば当社担当者が同伴することも可能です。